2017-05-12
ワイワイつくりたいモンキーブレッド
恥ずかしながら、わたしはモンキーブレッドっていうパンのこと、初めて知りました。単純に訳すと「猿パン」ですよ。
名前の由来、気になってググってみました。
↓
諸説あるようです。
・サルの好きなバオパブの実に似ている
・サルが群れる姿に似ている

動物が群れを作るのはなんで? – 生物史から、自然の摂理を読み解く
他にも説があるようですが、なんとなく、形からきているんだなーということはイメージできました。
モンキーブレッドは小さく丸めた生地をたくさん作るで「丸めの練習にぴったり」なパンでもあります。きっと子どもたちが作るのにちょうどいいサイズ。

これは24分割した生地。小さすぎていつもより難しく感じました。
この生地にシロップを絡めて、型に投入。

お箸でつまんだので跡がくっきり。。。
クグロフ型でやってみましたが、シフォン型やドーナツ型でも可愛く仕上がりそうです。隙間にはアーモンドを入れたり、レーズンを入れたり。

焼き上がり。平らな面の仕上がりにするのは難しそう。。。
大雑把さ、更新中。

アーモンドが香ばしい。
ちょっとつまみ食いしてしまったので、紙で隠しました。
ワシャワシャっと包んでくるっとリボンしてもいいですよね〜。
ちびっこと一緒に丸めて、焼いて、一口ずつとってみんなで食べて。
と想像すれば、わいわい、キャッキャと賑やかな場所がぴったりなパン。
まさに、モンキーブレッド!
樋口 明日香
関連記事