toggle
2018-09-24

親子レッスン 〜のせてはさんで、ぐるぐるベーグル〜を開催しました!

「ベーグルが大好きな子どもたちと、パン教室に参加したい」

そんなリクエストをいただき、開催しました。

今回参加してくれたのは4歳の子どもたち3名、保護者3名という6名。

子どもたちの活動時間は2時間半…!4歳児さん、大丈夫かな〜飽きないかな〜楽しんでくれるかな〜と心配半分、ワクワク半分で当日を迎えました。

そんなわけで、当日の「3種のベーグルを作って食べる親子レッスン」〜のせてはさんで、ぐるぐるベーグル〜のレポートでーす。

「じょうず〜」

4歳児3名の女の子たち。パンが大好きで「この日を楽しみに」していたそう。だから、この時間は思いっきりやりたいことをやって楽しんでくれるといいな、手をたくさん動かしてくれるといいな、そんな気持ちを心の中に置きながら、子どもたちの活動の一つひとつを近くで見守りました。

さっそくベーグル生地の成形から。横にオトナがいるので、困った時は助けてくれますが、「自分でやりたい」と思ったならば、子どもたちはなんでも自分でできます。

クランベリーをのせるのはお好みで。

こんなにたっぷりと〜!!ジューシーでおいしいベーグルができるね〜。

細長〜く生地を伸ばしたいんだけれど、なかなか伸びないよね。「ちょっと押すんだよ〜」と言いながら一緒にやってみるとできました!

オトナがやるのを横で見ながら、ほんとうにだんだんとじょうずになっていくのです(拍手)。

いいね〜

3種類のベーグルの成形が完成したところで、ちょっと休憩。

「地粉」の特徴や「ゆうきぱんこうぼ」など材料のお話をして、二次発酵があがるのを待ちながら持ち帰り生地を作ります。

「ふって、もんで、おやすみ〜」

そうそう、このパン作りはとてもかんたん。子どもたちがやる作業は「ふって」「モミモミ〜」「おやすみ〜」の3つだけでいいのです。

振ってます!

振ってます!

この後、モミモミ〜 おやすみ〜を繰り返し、生地も無事完成。

「やくよ〜」

この日は真夏に戻ったかのようにとても暑かった。密閉したタッパーに入れておいた生地も、あっっっっという間に膨らんで。

ベーグルは、焼く前に「茹でる」という作業が必要です。子どもたちに「20」数えてもらいながら茹でていきました。

茹で上がった生地をオーブンに入れ、待つこと15分。

(あいだでちょいちょい様子見)

焼けたー!!

全部揃ったら「いただきます」

豆乳クリームチーズ、サラダ、ブルーベリージャム、チョコスプレッド、ナッツバターなどをお好きに挟んでもらいながら試食の時間。

いい食べっぷりすぎてうれしい限り。

自分でつくったベーグル、どうだったかな。

食べ終わるころには「ふって、もんで、おやすみ」させた生地がもうパンパンに膨らんでいました!お家で作るの楽しみだ〜

後日談

朝食べる用に置いているベーグルを「大事そうに家の中で持ち歩く」「何回も見る」という光景が見られたそうです、笑笑。

かわいすぎるでしょ!

こちらは持ち帰り生地でつくってもらった復習ベーグル。いい感じ。

とてもとてもいい時間でした。子どもたちが自分で食べるものを自分の手で作るということ、できたばかりのそれを「おいしいね」って一緒に食べること。

「おいしい」って、どういう時にでる言葉なんでしょうね。

いい素材を使っている、ということだけではないはずです。

自分の手を使って工程に関わることやその体験を通して得られるさまざまな感情。一緒に食卓を囲むひとたち。それら全部ひっくるめて「おいしい」はつくられていくものだと思います。

ベーグル好き、パン好きの子どもたちと一緒に過ごせて楽しかったー!

ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。


親子レッスン
〜のせてはさんで、ぐるぐるベーグル〜

開催日

9月16日(日)13:00~15:30…満席のため、お申し込みを締め切りました。
*年齢制限は設けませんが、パン作りに興味のあるお子様とその保護者を対象とします。

内容

地粉(ニッポンの粉)で作るベーグル(卵・乳製品不使用)

・生地づくり・成形・おはなし(材料・パンについて)

試食時にお茶をご用意いたします。

作った生地はお持ち帰りいただくので、ご家庭でもすぐに復習が可能です。

定員

親子3組(6名さま)

親子2名様を対象としています。お子様が増える場合はお子さま一人につき+¥1,000いただきます。(見るだけ参加のお子様についてはご相談ください。)

受講料

親子で ¥4,000

*当日現金でお支払いください。(つり銭のないよう準備していただけるとうれしいです。)

持ち物

エプロン、三角巾(バンダナ)、お手拭き、持ち帰り生地を入れるタッパー(700ml程度)、筆記用具

場所

板野郡上板町の一軒家(お申し込みされた方に直接お知らせいたします)

使う食材

*粉は地粉(中力粉・うどん粉)

「石臼挽き地粉」九州産の石臼挽きの地粉

*ゆうきぱんこうぼ(粉末タイプのオーガニック酵母)を使用します。

「ゆうきぱんこうぼ」
ドイツBCS有機認証団体認証・JAS有機認証品:厳選された酵母を完全オーガニック栄養素で育てているドライイーストタイプの天然酵母。酵母培養の工程で一切化学薬品を使っていない安心で手軽に使える酵母です。(本物屋さん、自然館mather natureさんで購入可能)

*卵・乳製品は使用しません。

*他の食材も、安心できるもの、丁寧に作られたものを使います。

「海塩」 海水から作られた自然のミネラルたっぷりのほんものの塩(海水100%)を使います。

キャンセルポリシー

※ 申し込み締め切りは開催日の5日前とします。
※ 準備の都合上、開催3日前以降のキャンセルにつきましては受講料を全額いただきます。ご了承ください。

パンの授業(現在お休み中/再開時期は未定)

再開の際にはこちらのブログでご案内いたします。

関連記事