-
「食農教育」の先にあるものを意識する
「食農教育」は、子どもたちはもちろん、教員や保護者にもまだまだなじみがない言葉かもしれない。 一方、「食育」という言葉は今やほとん...
-
2020年05月28日 | 考える。
台所の行為と食べる行為の連続に「自分の仕事が反映される
「アナーキー」という言葉を初めて知ったのは椎名林檎のうた。今更ながら今ここでその言葉に触れることになるとは。 20年ぶりでもフルコ...
-
2020年05月23日 | 考える。
小学校の体験活動(食農プログラム)で大切にしたいこと。
会社(Food Hub Project)で小学校の授業に入らせてもらうようになって5年目を迎えた。今年の5年生は今までと様子が大き...
-
2019年06月17日 | 考える。
初対面の人たちと対話合宿
大阪のとある喫茶店でモーニング。大勢に混ざったあとは、一人の時間を選んでしまう。 昨日から対話合宿に参加していて、いろんな人のいろ...
-
2019年05月18日 | 考える。
組織のあり方に悶々とする
一人だと簡単にできてしまうことも、いろんな思いがある人たちと一緒にやろうとすると思ったようには進まないことは往々にして起こる。そん...
-
2019年04月20日 | 考える。
異なる文化を知る
同僚が機会をつくってくれ、シェフインレジデンスで滞在中のアマニーと3人でランチに行った。 【Amanny Ahmadさんのプロフィ...
-
2019年03月29日 | 考える。
人の持ち味
初年度から一緒に食育のプロジェクトに取り組んできた先生方が3月末で他校へ異動されることを知り、寂しい気持ちの年度末。学校は異動があ...
-
2019年03月26日 | 考える。
みんなでつくる場に、「正解」はない。
「じゃまをしない」ひとになりたいな、と思う。 2019年3月16,17の2日間、マーキーこと青木将幸さんとゴリこと岩瀬直樹さんの「...
-
2019年02月24日 | 考える。
「みんなの学校」から、考える。
大阪府にある大空小学校の初代校長 木村泰子先生が徳島に来られるということで、講演を聞きに行った。 木村さんの熱量あるトークにぐいぐ...
-
2019年02月14日 | 考える。
頭の中から出してみる ②
仕事で「準備不足」のためにうまくコトが進まない場面があった。 社内会議の議題の決定と当日の司会進行を4人で務めることになっていた。...
-
目指すのはばあちゃんの味、蒸籠でお赤飯。
お赤飯を見るたびに、母方の祖母を思い出す。 田舎だんごを見るたびに、父方の祖母を思い出す。 心残りなのは、教えて欲しかった赤飯やだ...
-
2018年10月16日 | 考える。
「料理教室」に行ってきました。
パン教室を開きながら思う素朴な疑問。 「他の料理教室って、どんなだろう??」 白崎茶会の教室に通い始めてから、毎回が学びの連続で充...
考える。