toggle
2017-05-15

姪の3歳のバースデーリクエストに応えて…くまさんケーキ

お誕生日プレゼントは、りんごとみかんとレーズン。
何度聞いてもそればっかり言ってたんですが、
「白崎茶会のあたらしいおやつ」を見せて「どれがいい?」と尋ねると「これ!」と言ったのがこのくまさんケーキ。

くまさん、作ってー

白崎裕子さん『白崎茶会のあたらしいおやつ』p.46に掲載されています。

白崎裕子さん『白崎茶会のあたらしいおやつ』p.46掲載

これはオバの腕の見せ所だ!

全部自分で作ってしまおうかと思ったけれど、3歳になった姪と一緒に作るのも楽しそうだ、と思って一緒に作ることになりました。

耳のお花クリームは絶対にできそうにないので最初から諦めました。笑
代わりに庭で摘んだ花を飾ることにして。

・チョコのボウルスポンジケーキ
・ビターチョコクッキー
・豆腐ガナッシュクリーム
・バタークリーム
・アイスボックスクッキー

の5種類を順番に作らねば。。
これ、さらっと紹介されていますが、5種類のクッキーやクリームを一気に作るのは思った以上に手間暇かかるもの。

ビターチョコクッキーの型抜き。喜んでお手伝い。

ビターチョコクッキーの型抜き。

ポンポンポンと次から次へと迷うことなく抜いていくサマ、かっこいい。

型を押したあと、生地を抜くところまで「自分で!」やりたいのだ。

「自分で!」やりたいのだ。

今回のケーキはすべて卵・乳・小麦不使用
クッキー生地はホロホロしているので、小さい子にはちょっと難しかったかもしれないなー。とは思うものの、そこまで気にしなくてもいいし、やること全てが楽しい様子。今度やるときには伸びて抜けやすい生地でも試してみよう!

麺棒で遊んだり、型で遊んだり、周りはどんどん生地のカスで汚れていきますが、子どもが興味を持って遊んでいる姿は止められない。そろそろ飽きてきた頃合いで、麺棒も型も片付けます。

さて、お次は「ぐるぐる」のお手伝い。

ミニの泡立て器が3歳児の手にぴったりサイズ!

ミニの泡立て器が3歳児の手にぴったりサイズ!

「これ、○○ちゃん用?」
って嬉しそうに聞いてきました。そうそう、○○ちゃんのために用意してたの!ってことに。

ここでハッと。

ーーーーー
ベーキングパウダーを忘れてきた。(買い出し班、出動!)
ーーーーー

その間、クッキー生地を作っては寝かせ、作っては寝かせ。


パーツが揃った!

3時間くらいかかったでしょうか。

3時間くらいかかったでしょうか。

さてさて、ここからがドキドキ。
くまさんを仕上げていきます。
姪はこの場を離れて他の場所で遊び始めたので、わたし一人で黙々と。

うっっっ。。。とここまできたところで一旦休止。

うっっっ。。。一旦休止。

写真じゃ下(顎)が切れていますが、二重顎。
どんどん下側にクリームが垂れてくる(スポンジが傾いているのです)。やっぱり水平に整えればよかったなぁぁという後悔も虚しく、ここまできちゃったもんだから仕方ない。
目玉も垂れてくるし、鼻も垂れつつある。

妹を呼び、恐る恐るみてもらうと。

お腹を抱えてずーっと笑い続けている。。。。(抱腹絶倒って、このことだ)

くまじゃないよね
なにこれ
たぬき??
逆パンダ??

姪にも「これなぁに?」って尋ねたら「パンダ!」って言ってる。
じゃぁパンダか。。。

3歳の記念のケーキをこれで終わらせてしまうのは、何かしらオバも気持ち悪かったので、しばらく作戦会議をしました。

目玉の白がおっきすぎる。
眉毛を足したら?
鼻を白にしてみる。
お花、足してみる???

周りを飾ってみよっか。。。

周りを飾ってみよっか。。。

いや、違う。
全然、違う。

はぁー。
フゥ〜。
ヒイィィィィ。笑笑笑

作業をしながら、お腹が引きつる。この顔、ウケる。

作業をしながら、お腹が引きつる。この顔ったら。。。

去年のケーキの方がシンプルだったよねー。あれ、クリーム塗っただけだったよねー。

去年のはこれでした。フルーツのせただけ。

クリームのデコレーション下手さを苺でカバー!の巻。

いっそのこと、クマさんやめる??

じゃ、目、取ってみよっか。

姪とわたしで「おいしいね」と言いながらパンダっぽい目を食べ、耳を取り、豆腐ガナッシュクリームで再度覆い、ローソクを立ててみました。

予定とは別物ですが、これに落ち着きました。ふぅ〜

予定とは別物ですが、これに落ち着きました。ふぅ〜

絵心が欲しい

初めてやってみてわかる難しさ。

幻のくまさんケーキは姪の心の中にはちゃんと残っているみたいで
「変になっちゃったよねー。」
「目、食べたんだよねー。」
って、話しています。

これからもすくすく伸び伸び大きくな〜れ!

樋口 明日香

パンの授業(現在お休み中/再開時期は未定)

再開の際にはこちらのブログでご案内いたします。

関連記事